+Think
日々徒然。
映画観たり本読んだり。……時々考えたり。
映画観たり本読んだり。……時々考えたり。
2008.11.28 Friday
三国志いろいろ。
更新サボってる間に11月が終わっちゃうよー。
あっという間に年末で本当に、どこかに時間泥棒がいるんじゃないかと思うくらい。
私の時間を返せ!
……まぁ、主に休日にだらだらしている自分にむかって。
そんなこんなな日々ですが、相変わらず、本読んだり、漫画読んだり、映画見たりしています。
映画は、一番最近は「赤壁」ね。レッドクリフって言ってやんない拘り。
面白かったです。ホントこういうものは大画面で見ないと!って感じ。
また改めて感想書くので詳細はやめときます。
そして、三国志づいて、安能務の「三国演義」を再読中。
後出師の表のとこまで来ちゃった。このあたりまで来るとワクワクすることよりも、なんか胸が痛いことばかりです。
まぁでも安能務のさっぱりした文章は好きです。
絶版なのが惜しい。
そうそう、柴田錬三郎の「英雄ここにあり」上・中・下と「英雄 生きるべきか死すべきか」上・下が一緒になって「英雄三国志」として全5冊で刊行されてるのね。
講談調で勢いのある柴練の文章も好きです。
そして、うっかり↓これを集めたくなってる私。

あっという間に年末で本当に、どこかに時間泥棒がいるんじゃないかと思うくらい。
私の時間を返せ!
……まぁ、主に休日にだらだらしている自分にむかって。
そんなこんなな日々ですが、相変わらず、本読んだり、漫画読んだり、映画見たりしています。
映画は、一番最近は「赤壁」ね。レッドクリフって言ってやんない拘り。
面白かったです。ホントこういうものは大画面で見ないと!って感じ。
また改めて感想書くので詳細はやめときます。
そして、三国志づいて、安能務の「三国演義」を再読中。
後出師の表のとこまで来ちゃった。このあたりまで来るとワクワクすることよりも、なんか胸が痛いことばかりです。
まぁでも安能務のさっぱりした文章は好きです。
絶版なのが惜しい。
そうそう、柴田錬三郎の「英雄ここにあり」上・中・下と「英雄 生きるべきか死すべきか」上・下が一緒になって「英雄三国志」として全5冊で刊行されてるのね。
講談調で勢いのある柴練の文章も好きです。
そして、うっかり↓これを集めたくなってる私。





壮観〜〜。各巻口絵が8ページくらいあって、うっかり見とれてしまいます。
まぁしかし文庫は旧版のを持ってるわけですので絵が見たいだけなら

こっちを買えばいい話ですが。
そして三国志といえばこれ! 22日に新刊が出ました。

劉備くんそれゆけ赤壁オリンピック (MFコミックス フラッパーシリーズ)
白井 恵理子
白井三国志とは、シリーズ最初のコミックスが角川ASUKAコミックスで出たときからのお付き合いです。
え、もう何年!?(笑)
それと、夏前ごろに見かけてうっかり買っちゃって面白かったのがこれ。

中国の広大な大地に点在する、三国志縁の遺跡を尋ねて東へ西へ。
大々的に祀られていたり、自然に還りかけていたり、市井の人々の生活に埋もれそうになってるアレコレを訪ね歩き、素直な感想を綴る筆者の姿に、思わず私が呟いた言葉は「このオタクめ!」。
まぁ、そんなわけで来年4月の「赤壁」後半へ思いを馳せつつ、三国志ものにまみれて日々をすごすよ。
あ、そうそう、アンディ・ラウが趙雲を演じる「三国志」が1月に公開決定ですってね。
こちらはこちらでいろいろツッコミ甲斐のありそうな仕上がりだそうで、楽しみです。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://moon.honeybee.pepper.jp/trackback/857247
トラックバック